カテゴリー:着物マナー
-
着物を着た時、トイレはどうする?
2020.8.5
詳細を見る男性が着物を着ている時にトイレに行きたくなったら、どうすればいいのでしょうか? 小の場合には、着物の裾を左右に広げて、さらに長襦袢の裾も左右に分けてから上へと捲るように帯ごと…
-
留袖や振袖、第一礼装について知っておこう!
2020.4.13
詳細を見るフォーマルな場に着ていくなら第一礼装がオススメですが、どんな着物が第一礼装なのか知っていますか? 着物の第一礼装と言えば留袖と振袖と喪服ですが、帯は袋帯を使う事になり、着物の…
-
振袖の格、特徴について知っておこう!
2019.12.18
詳細を見る成人式に振袖を着ようと考えている方も多いかもしれませんが、今回は振袖の特徴や格についてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしましょう。 振袖は着物の中でも留袖と同じくらい格が高く…
-
着物のお出かけ、オススメ小物
2019.10.30
詳細を見る着物でお出かけを楽しみたいと考えているなら、オススメの小物がありますのでぜひ持ち歩いて着物のオシャレを楽しみましょう。 着物クリップは帯を巻く時に使用できますが、外出先で食事…
-
着付け前に必要なものと準備の仕方
2018.8.7
詳細を見るこちらの動画は着付け前の準備と準備の方法についてです。 着付けに必要なものはまず浴衣、あわせる帯は麻の素材で裏が水色のリバーシブルになっています。 またこちらの動画では帯締…
-
着物の着用方法
2017.8.1
詳細を見る最近では、若者の間で着物が人気になっていますし、普段のお洒落に取り入れられると素敵ですので、着物の着付けの方法を理解しておいたほうがいいでしょう。 まずは、着物や腰紐、前板や…
-
草履の履き方と脱ぎ方
2017.7.5
詳細を見る着物に欠かせないのが草履ですが、普段履き慣れていない人も多いでしょう。草履は間違えた履き方をしてしまうと、せっかくの草履を駄目にしてしまう可能性がありますので、正しい動作で履く必要…
-
着物姿での美しい歩き方
2017.7.1
詳細を見る着物を着た時、沢山気にしないといけないこともありますが、その中で1番目立つのは立ち方と歩き方ですよ。マナーを知っていても、歩き方がいつも通りだったりするとガサツだとマナーが悪い人の…
-
椅子の座り方
2017.6.12
詳細を見る着物のマナーとして、振る舞いは沢山ありますが、椅子の座り方はとても重要だそうです。座布団よりも座る機会が多いので、今回は椅子の座り方について紹介します。 振袖の場合、袂を揃え…
-
和装での座布団の座り方
2017.6.1
詳細を見る着物着ることで、普段とは違って、立ち振舞が変わることはご存知ですが、座布団の座り方はわからない人はそれなりにいるかと思います。 座敷で座る時は、座布団の上に立たないようにしま…