カテゴリー:着物の文化
-
袋帯には種類がある?どれを選べば良いのか
2020.10.7
詳細を見る袋帯は幾つか種類がありますが、着物に合う袋帯はどれを選べば良いのでしょうか? 金糸や銀糸、金箔がたっぷり使われていたり、柄が大きくて格調高いデザインのギラギラした袋帯は、主に…
-
留袖や振袖、第一礼装について知っておこう!
2020.4.13
詳細を見るフォーマルな場に着ていくなら第一礼装がオススメですが、どんな着物が第一礼装なのか知っていますか? 着物の第一礼装と言えば留袖と振袖と喪服ですが、帯は袋帯を使う事になり、着物の…
-
振袖の格、特徴について知っておこう!
2019.12.18
詳細を見る成人式に振袖を着ようと考えている方も多いかもしれませんが、今回は振袖の特徴や格についてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしましょう。 振袖は着物の中でも留袖と同じくらい格が高く…
-
和装の雨コートの着方
2017.5.12
詳細を見るここ最近、梅雨が近づいてますね。雨の時に困らないように、雨コートの着方を伝授して、着物の裾を濡らさないようにしましょう。 雨コートを着る時は、着物の裾をあげるので、そのあげ方を学…
-
着物の名称を知っておこう
2017.4.25
詳細を見る着物を着るなら、着物の名称について理解していると便利ですから、今回は振袖に関連している名称について紹介いたします。 振袖は未婚女性が着用する着物の中で、もっとも格式高い着物で…
-
着物を着る前に知っておくべきこととは
2017.4.25
詳細を見る着物を楽しむ前に着物の文化について知ることで、より着物について愛着が持てますのでご紹介いたします。 着物の歴史は1000年にも遡ると言われていますが、もっとも栄えた江戸時代で…
-
着物はとってもエコ?大切に着よう
2017.3.24
詳細を見る和服はとても興味深く奥深い文化であり、知れば知るほどその魅力に惹き込まれること間違いなしですから、あまり知られていない着物の作りについて紹介いたします。 和服は幅がだいたい3…
-
着物の文化
2016.12.26
詳細を見るもう少しで初詣・成人式・卒業式などで着物を着る機会や見ることが増えてくる時期になってきましたね。 ずっと着物はどんどん売上が下がってきていたのですが、なんと2012年には売上が回…
-
伝統である着物を知ろう
2016.10.12
詳細を見る着物は、日本で古くから親しまれていますが、近年では海外でも注目されているとのことで、ファッションにも取り入れられているのだそうです。 着物にも色々な種類があり、袴は大学の卒業…
-
簪の使い方をマスターして、着物をもっと楽しもう
2016.10.6
詳細を見る着物を着こなすには、服だけでなくヘアアクセや小物も、ちゃんとした物を揃える必要がありますから、簪の使い方をマスターして着物に合うオシャレなヘアスタイルを楽しみましょう。 まず…