カテゴリー:賢い着物
-
着物似合う草履はどれを選べばいい?
2021.2.2
詳細を見る着物にはカジュアルやフォーマル、振袖や訪問着、小紋など色々な種類がありますが、着物を着るなら草履選びも大切ですから、草履選びのポイントについてご紹介いたします。 草履を履いた…
-
成人式にぴったり、華やか派手ネイル!
2020.12.8
詳細を見る成人式に着物を切るなら爪のオシャレも大切ですから、和柄で華やかな派手ネイルをご紹介いたします。 100均のカラージェルやベースカラーのネイルを用意したら、ベースになる色を一色…
-
袋帯には種類がある?どれを選べば良いのか
2020.10.7
詳細を見る袋帯は幾つか種類がありますが、着物に合う袋帯はどれを選べば良いのでしょうか? 金糸や銀糸、金箔がたっぷり使われていたり、柄が大きくて格調高いデザインのギラギラした袋帯は、主に…
-
着物を着た時、トイレはどうする?
2020.8.5
詳細を見る男性が着物を着ている時にトイレに行きたくなったら、どうすればいいのでしょうか? 小の場合には、着物の裾を左右に広げて、さらに長襦袢の裾も左右に分けてから上へと捲るように帯ごと…
-
留袖や振袖、第一礼装について知っておこう!
2020.4.13
詳細を見るフォーマルな場に着ていくなら第一礼装がオススメですが、どんな着物が第一礼装なのか知っていますか? 着物の第一礼装と言えば留袖と振袖と喪服ですが、帯は袋帯を使う事になり、着物の…
-
安い価格で着物を始める方法とは?
2020.2.13
詳細を見る着物初心者の人が着物を着てみたいと考えているけど、着物は高額なイメージがあるから始めづらいという方もいるのではないでしょうか? 着物を始めるきっかけは色々あり、呉服屋で好みの…
-
振袖の格、特徴について知っておこう!
2019.12.18
詳細を見る成人式に振袖を着ようと考えている方も多いかもしれませんが、今回は振袖の特徴や格についてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしましょう。 振袖は着物の中でも留袖と同じくらい格が高く…
-
着物のお出かけ、オススメ小物
2019.10.30
詳細を見る着物でお出かけを楽しみたいと考えているなら、オススメの小物がありますのでぜひ持ち歩いて着物のオシャレを楽しみましょう。 着物クリップは帯を巻く時に使用できますが、外出先で食事…
-
着付けするなら、注意するべき点とは?
2019.9.12
詳細を見る着物を着付ける上で注意するべき点がありますので、ポイントについて知っておくと良いでしょう。 着物を着ていて最も人の視界に入るのは衿なので、衣紋を抜いたりして首を長く見せたり衿…
-
着物の小物について知っておこう!
2019.6.28
詳細を見る着物を着こなすなら、帯の種類と和小物について知っておくと、もっと着物ライフを楽しめますよ。 帯は大きく分けると半幅帯と袋帯と名古屋帯に分類され、袋帯は礼装用として使われていて…